平成29年7月13日
静岡大学長 石井 潔
静岡大学長 石井 潔
静岡大学の「地域志向大学」宣言
静岡大学は、「自由啓発?未来創成」の理念に基づき、社会の中の一員として、社会に開かれた教育研究を推進するとともに、社会が直面する課題に協働して取り組み、成果の発信と共有及び知と価値の共創を通して社会に貢献します。
また、知(地)の拠点として、地域社会と学生?教職員が相互に啓発しあう関係を構築するとともに、地域との協働による課題解決を通して、地域社会の価値の創造と持続的な発展に貢献します。
このため、以下の方針を本学の学生?教職員、そして何より地域の皆様と共有し、地域を志向した大学改革を推進することを、学長としてここに宣言します。
- 地域の多様な人々との連携?協働により、全学学士課程横断型プログラムである「地域創造学環」をはじめ全学的に地域志向教育を充実させ、地域を創生する人材を育成します。
- 学生が地域づくりの一員として、自由闊達に地域の人々と交流し、学びあい、地域課題の解決に向け連携?協働する取組を進めます。
- 地域イノベーションをリードする人材の育成や産官学金連携による共同研究、ベンチャー企業の活動支援等を通して、地域の新産業?雇用の創出や学術文化の発展に貢献します。
- 地域社会に根ざした国際連携を推進し、「アジアブリッジプログラム(ABP)」を中心として、地域社会とアジア、そして世界とをつなぐ、人や文化?産業の橋渡しの役目を果たします。